仕事に3年耐えるのは実際にはどうなの?【とりあえず3年働けと言われている理由】

  • 「入社した会社はとりあえず3年以上働かなきゃいけないって本当?」
  • 「3年未満で仕事を辞めてしまうと、転職に不利になってしまう?」

会社員の方であれば、このような悩みを感じたことはあるのではないでしょうか。

よく会社員として働いていると「とりあえず3年は続けてみよう」「3年以上働かないと、転職に不利になるから辛くても頑張った方がいい」というセリフを聞いたことは誰しもあると思います。

果たしてこの「とりあえず3年」というのは、実際に転職に不利になってしまうのでしょうか?

そこでこの記事では「とりあえず3年働けと言われる理由」についてお話ししていきます。

それでは早速内容にいきましょう!

とりあえず3年働けと言われる理由

結論から言うと「とりあえず3年働け」と言われる理由は、3年働くことでその仕事について理解が深まるためです。

さすがに1年働くだけでは、仕事の全般を理解することは難しいです。

何十年も働くことで、仕事やその会社の全体像を把握することができ自分がどのような役割で仕事を進めていけばいいのかが理解できるようになります。

仕事についてある程度理解できるレベルに到達できるのが「3年」と言われているのです。

イメージとして理解すると

  • 1年目→仕事を覚える期間
  • 2年目→仕事を自己流にこなす期間
  • 3年目→仕事を人に教える側に回る期間

というのをイメージしていただければ分かりやすいかと思います。

そのため3年間働くというのは、その会社のその仕事をある程度理解するための最適な期間なのです。

無理をしてまで3年間しっかり働いた方がいい?

これは今の環境がどのくらい無理をして働いているのかによります。

パワハラや長期労働が頻繁に続いていて、体や精神に支障をきたすようなレベルであればそれは今すぐに退職を決意すべきレベルです。

その状態で3年間無理してまで働いても、転職をする気力もなくなってしまうので、その場合は3年未満でも辞めた方がいいです。

もし今働いている環境が「すごい忙しくてついていけない」「自分が仕事できなくて周りに迷惑をかけてしまっている」というような状態であれば、多少無理をしてでも3年以上働くべきだと思います。

というのも忙しいという経験は、仕事を効率化できるスキルを身につけるチャンスですし、仕事ができないのであれば少しずつ克服していって成長を体感することで市場価値も上がっていくからです。

自分の努力次第でどうにかできる職場環境であれば、3年未満で退職してしまうのはちょっともったいないと個人的に思います。

3年未満での退職は転職で不利になってしまう?

結論言うと、3年未満であっても不利にならないケースがあります。

1年未満であれば、かなり転職で不利になってしまうことは認識しておくべきです。

仮に3年以上働いていてもどの会社の面接でも「なんでこの人は今の会社を辞めようとしているのかな?」と思われて、追求されたりします。

なので3年以上働いても、転職する理由によっては必然的に面接で落とされてしまいやすくなります。

極端なことを言うと、1年しか働いていない会社でもその人のスキルや実績が評価されれば、今よりも高い年収で転職することも可能です。

要は働いた年数に関係なく、自分次第で決まるということです。

僕は実際に新卒で働いていた会社を2年で退職して、転職活動をしました。

ですが結果的に前職よりも高い年収で転職することに成功しました。

そのため3年以上働いていても、3年未満であっても転職できるかどうかは自分次第ということになります。

今は3年未満に退職する若者がどんどん増えていっている

厚生労働省の調査によると、学校を卒業して3年未満に退職する人の割合は63.2%となっています。

初めて勤務した会社での勤続期間をみると、「1年未満」は 24.6%で、男 25.5%、女 24.0%と なっている。

また、「3年未満」でみると 63.2%で、男が 62.2%、女が 64.0%となっており、雇用形態別に は、正社員で 60.7%、正社員以外の労働者では 65.7%となっている。(表 22)

引用:厚生労働省・平成30年若年者雇用実態調査の概況

かなり大きい数値であることは分かると思いますが、なぜここまで退職する人が増えていっているのかというと「転職が当たり前」になっている環境がその理由と言われています。

昔は終身雇用というものがあり、入社から定年退職までずーっと雇用が保障されているような環境で働くことが当たり前でした。

そのため転職するというのは、その終身雇用という安定を捨てることを意味するので、転職することは非常識だと考えられていました。

しかし今では終身雇用を保障してくれる会社は全てなくなっており、会社に依存していては安定が急になくなってしまう時代に突入しつつあります。

そのため転職して幅広い業界や職種のスキルを身につけることで、自分への市場価値が上がり生き残れる人材になることがこの先の時代で生き残るための方法です。

色んなスキルを身につけるためには、今の会社に居続けるよりも他の会社で経験を積んだ方が成長速度もアップします。

このような背景から3年未満であっても退職するような若者がどんどん増えていっているのです。

まとめ:3年未満での退職は決して不利になるとは限らない

この記事を読んでいただければお分かりいただけたかと思いますが、3年未満で退職したからといって100%転職できないわけではありません。

もちろん不利になることもあると思いますが、それは自分の持っているスキルや実績でカバーすることができます。

あくまでも3年というのは働く目安として考えるのがいいのかもしれませんね。

それではこの記事では「とりあえず3年働けと言われる理由」について紹介しました。

20代におすすめの転職エージェントBEST3【実際に僕が利用したエージェントです】

転職

Posted by じゅん