転職活動が辛いと思ったら?辛さを乗り切るための5つの方法

  • 「転職活動が思ってた以上に辛かった・・」
  • 「もう転職活動なんかしたくない・・」

このような悩みを感じたことはありませんか?

確かに転職活動は選考に落ちまくったり、なかなか思うような活動ができないと辛いと感じるのも無理はありません。

退職してから転職活動をしている人にとっては、就職先が決まらず先が見えないようでなおさら辛いと思います。

僕も退職してから転職活動を始めたので、終わりが見えない戦いに嫌気が差していました。

「あ〜このまま転職先が見つからずにニートになるのか。人生終わっちまったなぁ。。」そんなことを思いながら鬱になりそうでした。

でもそんな僕でも今回紹介する「転職活動の辛さを乗り切るための5つの方法」を行ったことで、なんとか転職活動を続けることができるようになりました。

もし今あなたが転職活動が辛いと感じているのであれば、5つの方法のうちどれか1つを行っていただければと思います。

それでは早速内容にいきましょう!

そもそも転職活動が辛い原因は?

まず初めになぜ転職活動が辛いと感じてしまうのか?その原因をお話ししていきます。

一言に「転職活動が辛い・・」と言っても感じ方は人それぞれです。

ここでは自分がどんな原因で辛いと感じているのかをきちんと把握しましょう。把握したら後はその原因の対策をすればいいだけです。

転職活動が辛いと感じるのは以下の5つのが主な原因です。

  • 不採用ばかり続いている
  • 面接が多くて緊張の毎日を送っている
  • 自分に合った求人がなかなか見つからない
  • 終わりが見えない
  • 周りの目を気にしてしまう

①不採用ばかり続いている

転職活動で書類や面接を通して企業に応募していくと、不採用が続いて自信を失ってしまうケースです。

1社だけ落ちるのであればそれほど気にしないかもしれませんが、10社連続で書類選考にて不採用となってしまうとさすがにメンタルは削られます。

僕も連続して不採用が続いた時に「あ〜なんだか自分は社会で働ける場所はないですよ。」って言われているような気持ちになって自信を失いかけました。

なので不採用が続くとどうしても転職活動が辛いと感じてしまう人が多いです。

②面接が多くて緊張の毎日を送っている

面接は何回やっても、めちゃくちゃ緊張するものです。

特に転職活動を始めてから1回目の面接をやるときなんかは想像を絶するぐらい緊張します。

「上手く話せるかな?志望動機ってこんなんで伝わるのかな?圧迫面接だったらどうしよう。。」みたいなことを考えてしまい緊張が止まりません。

転職先を早く決めたいがために、面接のスケジュールを毎日入れてしまうとリラックスできる時間がなくなってしまいます。

そんな状態で面接を受けた結果、全部不採用となったらそれはそれで自信を失いかけてしまいます。

早く転職先を決めたい気持ちは分かりますが、面接を毎日スケジュールに入れるのは避けたほうがいいでしょう。

リラックスできる日も作ってメリハリをつけることが大切です。

③自分に合った求人がなかなか見つからない

自分に合った求人が思ってた以上に見つからないと転職活動に焦りが生じてしまいます。

「自分にはどこも働ける会社はないのか・・」と感じてしまい、もうどこでもいいからとりあえず受かった会社に転職する!ということを考えてしまいます。

ですがその考えはNGです。転職はゴールではないからです。

転職先が決まったら次にやるべきことは、その転職先で働き続けることができるかどうかです。

適当な気持ちで就職してしまうと「思っていた仕事と違った・・」というミスマッチが生まれてしまうので危険です。

もし自分に合った求人が見つからないという方であれば、転職エージェントを利用してみるのをおすすめします。

僕が使った転職エージェントは「リクルートエージェント」です。

転職エージェントならリクルートエージェント

転職エージェントとは、自己分析から面接対策まで幅広く転職のサポートを行ってくれるサービスです。

詳しくは別記事で解説しています。

転職エージェントとは何か?転職サイトとの違いとメリットを解説

④終わりが見えない

退職してから転職活動を行なっていると、いつまでこのようなことを続けていけばいいのかが分からず、

終わりの見えない戦いをしているような気持ちになってしまいます。

終わりが見えないと永遠に転職活動をしなければいけない、むしろ転職なんてそもそもできないのではないか?とネガティブに考えてしまいます。

確かに終わりが見えないとついネガティブな気持ちになってしまいますが、転職は人生で大きなイベントの1つです。ゆっくりやればいいんです。

コツコツ丁寧に転職活動をしていけば、自分に合った企業が見つかることでしょう。

⑤周りの目を気にしてしまう

退職してから転職活動を始めると無職であるせいか、つい周りの目を気にしてしまいがちになります。

もし働きながら転職活動をしている人であれば、活動していることが社員にバレてしまって周りの目を気にしてしまいます。

周りの目を気にしてしまうと「周りからこう思われないように慎重に行動しなきゃ」「周りからバカにされないように早めに転職先を決めなきゃ」という考えに至ってしまいます。

ハッキリ言いますが周りの目を気にして良いことなんか1つもありません。むしろ自分にとってデメリットしかありません。

あなたがやるべきことは周りを気にしている目を、自分に向けて転職活動に1点集中することです。

余計なことは考えるべきではありません。

転職活動の辛さを乗り切るための5つの方法

結論言うと、辛さを乗り切るための5つの方法は

  • しっかり休む日を作る
  • 好きなことをする時間を作る
  • 友達や恋人に会う
  • 勉強をしてみる
  • 理想の転職先に就職して働いている姿を想像する

です。

❶しっかり休む日を作る

毎日転職活動のスケジュールを組むと、どうしても疲れを感じてしまい長続きしません。

リラックスするためにも休む日をしっかりと作っておきましょう。

例えばこの日は転職活動は一切せず、好きな時間まで寝る!みたいな感じですね。

転職活動を行わないことで焦りを感じてしまうかもしれませんが、疲弊するよりはだいぶマシです。

ぜひスケジュールを調節して「この日は休む!」という日を作ってみてください。

❷好きなことをする時間を作る

自分の好きなことや趣味をする時間を作ることでリラックスさせることができます。

僕の場合は、日帰りの温泉に行くことが趣味なので転職活動が終わった夜などによく行きました。

1日頑張ったご褒美として入る温泉は、めちゃくちゃ快適でリラックスできました。

おかげで次の日の転職活動もモチベーションを上手く保ちながらこなすことができました。

このように好きなことをする時間を作っておくことで、リラックスし転職活動のモチベーションを助けてくれるのでおすすめです。

ぜひとも自分の好きなことをする時間を作ってみてください。

❸友達や恋人に会う

転職活動はどうしても1人での戦いになるので、続けていくと孤独に感じてしまいめちゃくちゃ辛くなります。

そういったときにおすすめなのが、友達や恋人に会うことです。

転職とは全く関係のない親しい人に会うことで、転職活動のことを一瞬忘れることができ楽しい一時を過ごすことができるようになります。

人と会うことで孤独感もなるせるので、定期的に人と会ってリフレッシュすることをおすすめします。

僕も平日は転職活動を頑張り、土日といった休日は友人に会うようにしてメリハリをつけていました。

❹勉強をしてみる

勉強はリラックスする意味でもめちゃくちゃ効果的です。

というのも勉強は1度集中しちゃえば、他のことに気を取られることがなくなるからです。

例えば何もしない時間を過ごしているとつい「あー転職活動しないとなぁ企業に応募するか。でも今自信失ってるから何もしたくない」こんなことを考えがちです。

でも勉強に集中していると、そんなことは一切考えずに済みます。

また勉強することは面接でのアピールポイントになるのでまさに一石二鳥です。

それで希望の職種に関する資格も取っちゃえば企業からの評価◎です。

❺理想の転職先に就職して働いている姿を想像する

自分が実際に転職して楽しく働いている姿をイメージするだけで、転職活動のモチベーションは維持できます。

「自分はこうなっていたいなぁ!」という未来像を考えておくだけで、ポジティブな気持ちになれますしキャリア作りにも効果的です。

未来の姿がイメージできれば、その未来像はあなたにとって目指すべき姿なのでそれを軸に転職先を選ぶことができます。

上手く自分の未来像とそれが叶う会社とマッチすれば、転職活動もスムーズに進められます。

まずは自分が将来どのような働き方をしていたいのか?どんな人物として扱われたいのか?を具体的にイメージしてみましょう。

まとめ:転職活動が辛いなら一旦リラックスする日を作ろう

転職活動が上手くいっている人は、きちんと活動のメリハリをつけています。

転職活動をするときはきちんとする。休む時は転職活動について一切考えずにリラックスする。こういったスタンスを取っています。

実はこのようなメリハリは、仕事ができる人にも当てはまったりします。

ぜひとも転職活動でメリハリをつける習慣をつけていくと良いのではないのかなと思います。

ということでこの記事では「転職活動の辛さを乗り切るための5つの方法」をご紹介しました。

転職

Posted by じゅん